各地の名所・旧跡に加え、個性的な街の数々で撮影された映画のロケ地を回ってみるのも、東京の楽しみ方のひとつ。カメラ&映画好きのみなさん、あちこちで写真を撮ってみましょう♪
ロケ地を歩いてみよう!東京で撮影された映画たち
映画製作者が集まる首都・東京だけに、ロケ場所は各地にあります。順をおって紹介していきます。
渋谷:ハチ公前交差点が世界的な観光地に「ロスト・イン・トランスレーション」
ロスト・イン・トランスレーション [DVD]
(2003年)
舞台になった街:渋谷
ハリウッドスターがCM撮影のために東京へやって来るお話。映画の舞台は新宿パークハイアット東京。主人公2人が異国にいる不安や戸惑いを解放するかのように渋谷の街を遊ぶのが印象的。エンディングで2人が再会する西新宿の電気街もまた、いつも見慣れている光景が新鮮に感じます。
調布:「NANA」の舞台となった有名なバー
NANA -ナナ- スペシャル・エディション [DVD]
(2006年)
舞台になった街:調布
恋愛と音楽のために上京したふたりのNANAの物語。東京駅や吉祥寺など印象的なシーンはありますが、何と言っても原作漫画にも映画にも登場する物語を彩ってきたバーが調布の「ジャクソンホール」。いまは南口から北口に移転していますが、聖地巡礼として一度は訪れたいお店です。ジャクソンバーガーが絶品!
福生:アメリカの香りが漂う「シュガー&スパイス 風味絶佳」
シュガー&スパイス 風味絶佳 [DVD]
(2006年)
舞台になった街:福生
物語の舞台となるのは福生(ふっさ)のガソリンスタンド。福生は米軍の横田基地がある街で、アメリカの香りが漂うお店が多く、東京で一番アメリカに近い街です。映画でも横田基地周辺の、アメリカ料理が味わえるデモデヘブンやエスニック雑貨のお店ジャイプールなど、異国情緒あるお店が多数登場。
吉祥寺:映画で街を楽しむ「グーグーだって猫である」
グーグーだって猫である ニャンダフル・ディスク付き [DVD]
(2012年)
舞台になった街:吉祥寺
漫画家と子猫のグーグーの日常を描いた物語。物語の舞台となるのは吉祥寺で、井の頭公園はもちろんのこと、ハーモニカ横町からライブハウスのSTAR PINE’S CAFEまで、吉祥寺好きならおなじみの場所がつぎつぎ登場。猫もかわいいですが、吉祥寺を楽しむ映画としても要チェックです!
町田:町田といえばこの作品!「まほろ駅前多田便利軒」
まほろ駅前多田便利軒 プレミアム・エディション(2枚組) [Blu-ray]
(2011年)
舞台になった街:町田
まほろ駅前という場所は実際にはなく、モデルとなっている街は別名「西の渋谷」とも呼ばれている町田。ほとんどのロケは町田で撮影されたそうで、映画公開当時は小田急町田駅北口エリアを「まほろ横町」と名付けたマップも配布されました。ドラマ版「まほろ駅前番外地」も劇場公開されました。
秋葉原:2000年代の雰囲気に触れられる「電車男」
電車男 スタンダード・エディション [DVD]
(2005年)
舞台になった街:秋葉原
秋葉原を舞台にした2000年を代表する純愛映画。オノデンパソコン館やツクモ本店前、万世橋などアキバの名所がたくさん出てきますが、じつは原宿の美容室MINXなど、隠れた東京のオシャレスポットも登場したりします。2000年代を振り返る映画として将来は貴重な資料となるかも?
聖蹟桜ヶ丘:ピュアな青春ラブストーリー「耳をすませば」
▼ジブリ映画「耳をすませば」の舞台、聖蹟桜ヶ丘を実際に歩いてみました!
風景が一変!有名なあのシーンを追体験しよう
ひとまず、有名所を紹介しましたが、いかがでしたか?映画を見たあと各所を訪れると、名場面を追体験できる気分が味わえるので、きっと格別ですよ♪主人公と同じポーズで撮影したり、友人や恋人と一眼レフを片手に、いろんな場所を巡ってみるのも楽しそう!
掲載号:SHUTTER magazine Vol.8